ANDANTEANDANTE  260-0027千葉県千葉市中央区新田町17-4/tel&fax 043-309-9061/koichy-koichy@nifty.com/11:00until21:00 無休/通販対応いたします。


by anan-blog
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス




さっそく


ヨーロッパ買い付け後記27

イタリア篇5



ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_15104016.jpg


イタリアに到着した翌日

一日プラプラ観光です!!




ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_15115558.jpg

到着した日はイタリアンジェラートとイタリアンの食事、パスタを食べたので

わかりやすいところだと、代表的なのはこれですね。ピザ

朝食にいただきます!

アパートのすぐそばにあったお店で、いわゆる軽食屋って感じのお店、でもうまい!!




ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_15133310.jpg

m@tsuはペパロニを

僕はオリーブのピザを

シンプルですが、めちゃめちゃうまい!!

イタリアのピザって薄い説と、別に薄くない説がありますが

個人的に食べた、見たピザでいうなら

日本で居酒屋とかで出てくるような縦に折り曲げても自重を支えきれないほど薄っぺらなものよりも厚く

ニューヨークで食べるスライス$1ピザのようなアメリカらしいピザよりは薄い

そんな感じですね。

食べ応えありつつも食べやすい。このくらいが一番いいかもしれませんね。

アメリカでのスライスピザに比べると生地が薄い分、アメリカのピザを食べ慣れた方にはちょっと1スライスだと足りないかも??



ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_15452229.jpg


足りませんでした!!


ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_15452191.jpg

二人とも足りませんでした!!

プロシュート

こちらも美味しかった。




ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_16191162.jpg

ということで日中のベネチア散歩です。


ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_16154881.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_15104016.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_16161941.jpg


昨日は夜に見てたカナルグランデ

今度はアッカデミーア橋

場所も違うからってのもありますが、やっぱり夜と昼とではまた印象が違いますねぇ☆



ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_16474800.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_16474996.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_16475178.jpg

あ!またジェラート買ってる!!

しかもまたチョコミント!!




ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_16503494.jpg

!?



ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_16481819.jpg

いいえ。

今回はわけわかんないほどでかいチョコの欠片は入っておりません!!!

ネタ的には弱いっすけど!!



ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_16583186.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_16583340.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_16583429.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_16583526.jpg


思ってたより 陸地が多いベネチア

意外性も含めておもしろいですw



ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_17033882.jpg

再びのサンマルコ広場、サンマルコ大聖堂

大聖堂はあんまり人が並んでたのでスルー

隣にあるサンマルコ鐘楼を登ります。

登ると言っても、まさかまさかの平将門、エレベーターでしたw

チケット買って、上りのエレベーターを待つこと20分ほど

頂上に到着です。



ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_17034092.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_17033946.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_17034004.jpg

うわぁ綺麗~

とも思うっちゃ思うんですが

まああれですね




オレンジ色の屋根の景色、ちょっともう見慣れちゃったなぁ・・・

だってどこ行ったってヨーロッパこんな感じなんだもん。

なにか感じれるもんは、正直言って無いですwww

この景色、特になにも感じなくなってるというのを感じるくらいですw

高いところからの景色はまあもういいんじゃないかなこれ??w



二人揃って鐘楼の頂上で感じた感想は



「はい。まあ、いつものやつね。」



頂上に行ってほんの数十秒で、下りのエレベーターに並ぶwww

下りのエレベーターも並んでる、混んでるほうが気になっちゃうw



鐘楼を下りて、近くのバス停からバスに乗ります。



ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_20075166.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_20075063.jpg


バスっていっても車じゃなくて船なんですねベネチア

船はアガります!!

暖かくてよかった!!

八景島シーパラダイスにいる気持ちにちょっとなります。

向かった先はベネチアの本島から北東にあるムラノ島、ブラーノ島




ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_18225912.jpg


そういえば僕ヨーロッパでそんなに船に乗ってないんですよね。


ベルギーのブリュージュでの運河の観光のボートと

デンマークはコペンハーゲンに行く際にドイツ・フランクフルトから乗ったフェリーと

パリで友人の結婚式に参列させてもらった際の船上パーティー(動かない)くらいですかね。

他にもあったかな??



これは楽しいですね☆




ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_18225805.jpg


いや、だからいい景色のところで変な顔を要求するなよ。

景色を無駄に使うなよ!!w

つーかもうほんと俺の変な顔のパターン減ってきてて自分でもショックだわこれ・・・



ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_20475840.jpg

と言っている間に

ムラノ島に到着です。



こっからまた長くなるので今日はこのくらいで



では、仕事です。

当店としては珍しいアイテムです。

メガネです。眼鏡です。


ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23341455.jpg




U.S.A./GERMANY early1900s~middle1900s antique.vintage eye glasses&sun glasses・・・古い眼鏡、眼鏡フレームがちょっとまとまってドイツでみつかりました。それとアメリカ買い付け分のストックの引っ張り出して合わせて紹介ですw
1923年にノーズパッド(鼻パッド)が発明される以前のサドルブリッジ(一山)タイプのブリッジのものが多く、それらはおおよそ1900年代~1930年代のものと思います。
ノーズパッドがつくものも一つあります。ブリッジ部分にはシンプルながら彫金も入れられていて高級感がありますね。
ちょいとサビ、黒ずみなどあるものもありますが、どれも雰囲気があってかっこいいです!
度の入っているレンズがつくもの、レンズに欠けがあるもの、フレームにゆがみのあるものなどありますので基本的にメンテナンス出来るまたはメンテナンスしてもらえるという方向けになるかと思います。
また、一応全てケース付きになります。特にケースのほうがサビや劣化が強かったりするので、こちらはあくまでもオマケでついてるくらいに思ってほしいのですがもちろん手入れ出来ればケースも使用できます。壊れてるものはありません。


ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23372115.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23372380.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23372564.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23371984.jpg



U.S.A. 1900s~1930s 度なし やや青みかかったレンズ フレーム黒ずみサビ
¥12960-(税込)THANKYOU SOLD








ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23364812.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23365033.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23365264.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23365403.jpg



U.S.A. 1900s~1930s 度なし 薄い黒レンズ フレーム黒ずみサビ
¥12960-(税込)THANKYOU SOLD





ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23424679.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23424807.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23425012.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23425138.jpg



U.S.A. 1900s~1930s 度なし 刻印らしいものがないので不明ですがフレームはゴールドフェルド(金メッキの約100倍厚い金加工)かと思います。綺麗です。
¥18900-(税込)THANKYOU SOLD






ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23444601.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23444806.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23445092.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23445265.jpg



GERMANY 1900s~1930s 度入り 蝶番がちょっとゴツくてかっこいい
¥16200-(税込)






ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23515845.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23520079.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23520516.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23520352.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23520754.jpg


GERMANY 1930s~1950s 度入り リムとモダンの柄がすごく洒落ています。
¥16200-(税込)THANKYOU SOLD







ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23565137.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23565320.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23565780.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23565438.jpg

ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23564933.jpg


GERMANY 1930s~1950s 度入り レンズ欠けあり リムとモダンの色が違くてお洒落ですね。
¥16200-(税込)THANKYOU SOLD





ヨーロッパ買い付け後記27 景色ちょっと見慣れたwでも船アガる! 入荷は1900年代初期~中期ころのメガネ、眼鏡、サングラス_f0180307_23582524.jpg

という感じです。


久しぶりに伊達眼鏡でもいいからつけてみたくなりました。

そーなんです、産まれてから今までほぼずっと視力1.5なので、眼鏡のことあんまりわからないんですよね。

どれも雰囲気あるものなので伊達眼鏡ででもいいと思いますよ。



ではどうぞ明日もよろしくお願いいたします。




instagram→ANDANDANTE


全商品通販にも対応させていただきます。

詳細等どうぞお気軽にお問い合わせください。


ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
駐車場1あり
koichy-koichy@nifty.com


by anan-blog | 2017-11-30 00:24 | ANTIQUES | Comments(0)