ヨーロッパ買い付け後記13
ベルギー篇1
というわけでベルギー篇突入
といってもまだフランス
日曜の夜中に梱包を終わらせる予定が鬼爆な眠気に襲われてしまい・・・やってもやっても頭回らな過ぎて早寝して早起きして朝やろう!!と決意して寝ましたwww
起きれたー!!
梱包間に合ったー!!
ということでホテルをチェックアウトしてレンタカーを借りて昼頃にはパリ郊外のディーラー倉庫へ
仕事終わらせて
飯です
※はしょりすぎたわけじゃないです。ここまで写真が一枚も無かったんです
ここまで付き合ってくれたKさんと一緒に食事がしたいけど、車あって駐車場面倒だし、倉庫周辺なにもないし
ショッピングモールなら駐車場あるし、飯屋もあるでしょ。ってことで
ショッピングモールの普通の中華料理屋さん
普通です。
普通においしいです。
普通が落ち着きます。
パリに来てからディナーではあるもののワインも飲んだりして一人50ユーロだのそんなんが多かったので5ユーロくらいの食事の安心感w
飯目的で入ったショッピングモールQUAIS D'IVRY/ケディブリーでしたがこれが意外なる収穫
そういえばショッピングモールってパリにいる間ほとんど行かない・・・っていうかパリ市内にいると郊外型のショッピングモールなんてないのでもしかしたら初めてくらいの勢いなんですが
さすが郊外型モール!!駐車場無料!!そーなんだ!!これはいいこと知った!!
そーなんです。もうこの時から最終日にはパリに戻ってマルジェラ展をもう一度見るって決めていたんですが
一番問題だったのが車なんですよ。
空港で先に返しちゃってバスか電車でパリ市内に行くか・・・でもそれだとまたバスか電車で空港まで行かないといけない。
パリ市内、ガリエラ美術館のそばで駐車場さがすか・・・渋滞とかで時間が見えなすぎるので出来たらパリ市内に車で入りたくないし、土地勘のないエリアなので駐車場どこらへんにあるかわからない。
どっかパリの外れの駐車場に入れてメトロで行く・・・それでも駐車場代それなりにかかるし
と悩んでいたらなんと駐車場無料!!
パリの外れの駐車場が無料で出てきた!!これは知らなかった!!こっからだと少々パリ中心、それもガリエラ美術館のあるエリアはちょっと遠いんだけどまあいいや。
これにより今後もう一日のパリおかわりを考えやすくなりましたね☆
これはそのことを知らせるためにこのショッピングモールに呼ばれたんだと思う!!
しかも!!
お土産(自分に)買って帰りたいコンフィドカナーの缶詰、フォアグラのビン詰め缶詰、パテの缶詰、チーズなどいっぱい売ってる大型のスーパーマーケット、カリフールが入ってる!!
これは最終日パリに戻ってここに車置いて、マルジェラ展もう一回見て、空港に帰る前にここでお土産(自分に)買って帰れるじゃないか!!
缶詰重いから極力最後の最後まで買いたくないけど、最後の最後で買えるじゃないか!!
素晴らしいぞこれは!!
最終日時間に余裕があったらのんびりと最後にこのへんのチキンの丸焼きにしゃぶりついてから帰る・・・なんていう想像まで♡
ドン・キホーテも可愛く見えるポテチの大量な売り方w
段ボールに油染みてますけど??
ちょっと油漏れてるってことでしょこれw
と、いよいよベルギーに向けて移動するのでジュースや缶詰、お菓子やお菓子そしてお菓子なども購入していざ出発です。
最終日の予定まで計画出来ちゃうくらいものすごく気分いい!!
ルンルン気分でベルギーへ向かいました!!
ショッピングモール出て5分で豚小屋渋滞にハマるまでは!!
ちっ・・・
でもまあこれもパリの風物詩と思えばなんてことないんでいいんですがね。
ちょっと面倒ですよね!!
毎回「よし行こう!」っていう気分になってもまず渋滞抜けないといけないっていう・・・
千葉の田舎の富里育ちには辛い大都会の現実
渋滞を抜けて有料道路に入ってからはスイスイです。
法定速度は守りますが、それでも空いててスイスイ走れて気分がいいですねー☆
燃料が満タンに入ってればな!!!
ちっ・・・
レンタカー借りたときにレンタカー屋の兄ちゃんが「満タンで返してね・・・ってあれ??これレベル2しか入ってないじゃん。レベル2で返してください」と。燃料がレベル2しか入ってない車を渡されたw
2で返すって、2だけ入れて返すって難しくない??
入れるときに狙って2にするの??レベル2まで減るように入れておくの??どっちも難しくない??
※結局半分くらい入った状態で返したら25ユーロほど返却してくれました。
いや、返す時の面倒はいいけど、いきなり燃料心配しないといけない。借りたばかりの車で目的地のベルギー・ブリュッセルまでの分も入ってないってすげぇ気分悪いわぁw
ということで目的地に届くことなく給油です。
そーいえばこんなところで燃料入れたことないからフランスが燃料安いのかベルギーが安いのか考えたことなかった・・・
満タンに入ってたらだいたいオランダ、時にはドイツまで行けちゃうからこんなところの燃料代の差考えてなかった・・・
考えたところでベルギー入ってから入れるには燃料の残りが危なっかしいくらいだったのでどっちにしてもフランスで入れることになってましたが、うーん・・・こういうこともあるのか・・・気にしておこう。
ゲロゲロ!!
緑のほうじゃん!!
ハイオクみたいな存在のほうじゃん!!
高いやつじゃん!!
ただでさえ道中のガソリンスタンドの看板で「ディーゼル1ユーロ40サンチーム台かぁ・・・高くなったなぁ・・・」なんて燃料の高騰を感じてたのに
リッター1ユーロ59サンチームだと!!!
1.40台でも高いって思ってたのに、このクソ緑のほう1.59・・・もうこれ1.60じゃん!!
こっちはわざわざ円からユーロ買ってるから・・・ざっと1ユーロ=130円だとしても
リッター200円超えとるがな!!
うわぁまじかー!!
燃料代高騰のところでまんまと苦手意識のあるFORD車
6速マニュアルなのに120km/hで2500回転超えちゃって高速道路向きじゃない
スピード出すとガクンと燃費が落ちる
燃料代高騰
スピード出したい
でも燃費・・・
TOYOTAとこれ選べるって言われた時にはそっこーTOYOTA!って言ったけど、選ばせてから「TOYOTAちょっと小さいけどいいの?」と言ってくる・・・小さめかよ・・・じゃあFORD
荷物積まないといけないからまあ走りよりもサイズのほうが重要とはいえパリでの荷物だけでもうバックミラーほとんど見えないくらいパンパンになってるし・・・
まあ住めば都といいますからね。2週間ほど一緒にいたので愛してますよ。
ということで、ホームセンターcastorama
パリで買っておいた段ボールではこの先足りなくなりそうなので道中の田舎のcastoramaによります。
なにげに閉店時間が近くて焦った
前回も訪れたことのあるカストラマなので段ボールの場所・・・ちょっと忘れてましたねw
広いからわからなくなると面倒臭い
でも記憶を辿ってこっち・・・いやあっちだった!とやりながら段ボール売り場へ
少ねぇ!!
危ねぇ!!
使うサイズのが3枚しかなかった・・・
まあ3枚追加出来ればドイツに入ってホームセンターのほうのBAUHAUSで段ボール買うまではなんとかやっていけるかな。
つーか在庫0だったら危なかった。まあ段ボールに入れないでビニール袋とかにとりあえず商品は入れておけるんだけど、ここまで大回りしてcastorama来た意味が無くなるのは切ない・・・燃費的にもwww
というわけでそれなりにドラマありましたかねw
ベルギーはブリュッセルへ
ホテルに到着
ふふふ
雪辱を晴らす時が来ましたよ!!!
前にも書いたことがあるんですが、実は3年くらい前にこのホテルに泊まろうとして予約するも
フロントが20時で閉まる、それ以降はエクスプレスチェックインっていうセルフで鍵を取り出すシステムなんですが
それについて送られてきてたメールを見てなくて、メールをチェックするも開けず・・・あれ?消去してたんだったかな??
とにかく鍵を手に入れられずに泊まれなかったホテル。
気温2度まで下がった日に車内泊したっていう。
その後このホテルの系列の違うところでは何度かちゃんと鍵を手に入れてホテルに泊まることは出来ていたものの
まさにあのホテル!現場です!
ここでのエクスプレスチェックインを成功させてリベンジを果たさないといけません!!!
はいはい。無事にホテル内までは入りましたよ。
いよいよ自分の部屋の鍵を手に入れます。
事前にメールでもらっていた暗所番号を入れます。
開きました!!
開いてからはエクスプレスチェックインの人の部屋の鍵全部入っててこれはこれで心配だけどw
無事に自分の部屋の鍵を手に入れました。
やっと見れたこのホテルの中、部屋
入ってみちゃえば別になんてことのない質素なホテルですが
ようやく泊まることが出来なかったホテルに泊まれました。
なんでこんなホテルに執着するか??
ここブリュッセル郊外で最も安いんですw
それだけですw
晩飯はカリフールで買っておいた缶詰とクロワッサン
パテドカンパーニュの缶詰
パテドフォア(レバーパテ)の缶詰
オイルサーディーンの缶詰
いいんですよ。パリではホッペタが落ちるような食事もしたんですから、本来はこのくらいの惨めな気持ちになるくらいのご飯、結構好きですw
夜中に暗い部屋でカップラーメン食べるの好きでしょ??テレビもつけずに無音で。あの惨めな感じ、貧乏ったらしい感じ結構好きでしょ??あれに近いですねw
スーパー覗いてたら今回からいきなり気になりだした香辛料
ロンドンのテスコではDILLを
パリではピンクペッパーを
ピンクペッパー日本で、千葉そごうで1000円くらいで買ったけどパリは3ユーロちょっとでした。それでも他に比べてちょっとだけ高いみたいでしたがそれでも安いですね。
さすが千葉そごうって言っておきましょうかね。
香りの良さは日本の百貨店で販売されているもののほうがよほど香り高く美味しい。3ユーロと1000円の価格差分くらいは違いがあるような気もしました。
ディルですが・・・全然思ったような香りが無く、つけてもつけなくても大差ないなぁ・・・と思いながら、この後ボシボシいっぱいかけましたところ、口の上あごとかにひっついちゃって後悔しました。
乾燥ディル。なんてことない。結論。
という感じでブリュッセルに到着です。
※なんか長編大作になっちゃたなぁw
そんなところで仕事です。
レディースです。
ちょっとまとまりがよくわかんなくなっちゃいましたが・・・w
FRANCE 50s~vintage dot work dress(shop coat)DEAD STOCK・・・50年代~頃のフランスの女性用のワークドレス。前開きタイプなのでショップコートのように羽織ることも出来る作業用のワンピースというところでしょうか。
恐らくデッドストック品です。ウエストベルトのボタンホールが開いていなかったり、縫製糸の余りが出てたり、襟、袖内側見た限り着用の痕跡もないため。
フランス、パリらしい黒地のコート、白の小さなドット柄が入るのがまたフランスらしいのではないでしょうか?
サイズ表記がちょっとよくわからないのですが52とあります。通常36とか38とかが一般的女性のサイズになるのでずいぶん大きな人向けだったのか、あるいはサイズ表記が思ってるのと違うのかもしれませんが、でも大きいです。
僕も着れるサイズですのでオーバーシルエットのコートの感覚で見てもらうといいかもしれませんね!シャツのような仕立てによる袖なので長袖シャツを巻くようにクルクルしてシルエットつくってあげるのがよさそう☆
生地は薄手のコットン生地なので季節的にも、特に女性は寒がりなのでまだまだ使ってもらえるでしょう。梅雨の時期にも大活躍しそうです。
雰囲気あってとてもいいですよこれ!
size52(大きいです)
¥12960‐(税込)THANKYOU SOLD
FRANCE vintage nun's habit・・・この状態でなんだかわかる人はすごい!!これ修道院、修道女の着る修道服だそうですねどうも。
前身頃と後身頃にそれぞれ掛け?のような大きな布が付いていて、なんだかわかりませんでしたが修道服だそうです。
そうです頭巾と襟巻がないからピンとこないだろうと思いますが、写真(映画サウンドオブミュージックの大好きなシーンより)見てもらうと「あ!」って思うかも。
なかなかこれを普段着るっていうのも難しいところかと思いますが、僕が初見でかわいいドレスに見えたくらいなのでたぶん誰も気づかないと思いますがw
なにより探して出てくるもんじゃないので、とっても珍しいので買わないわけにはいかなかったですね。
袖の裏側に名前があったんですが「MIKI」とあります。日本人でしょうか??ERICAとかNAOMIとか日本名にあるものと同じような名前でMIKIってあるんですかね??
size-(大きいです)
¥10800‐(税込)THANKYOU SOLD
FRANCE vintage S/S work dress・・・こちらも女性用のワークドレス。ワークドレスといっても家着、割烹着的な感じでしょうか?
もしかするとリネンが混紡になっているかもしれません。
良い黒です。いわゆる炭黒といったような色目になっていてとてもフランスらしい黒。これについては形やサイズ、デザインではなく僕、色が好きで買ってきたので色を気に入ってもらえると嬉しいです。
袖は半そでですが、肩にボタンがあり袖の内側にあるストラップで袖をまくることが出来ます。(そんなに変わるほどまくれないっていう・・・)そこについてるボタンがまたとても細かい柄が入っていて素敵です。
ちょっと真夏向けでまだ涼しいかもしれませんが、夏物もそろそろ入るよーっていうことで入れておきます。
これすごくかわいいですよ☆
size-(ゆったりめ)
¥8640‐(税込)THANKYOU SOLD
FRANCE fisherman shirt??・・・うーん。これは、レディース向けのフィッシャーマンシャツでしょうか?
パリで見つけたものですが、ドイツのフィッシャーマンシャツのストライプ、色目に大変良く似ています。
紺×白のストライプにスキッパーの首元でとても涼し気ですね。身幅はゆったりしてるんですが丈が短くてかわいいです。
袖が七分袖ですね。
白のコットンワイドパンツでちょっとかっこいいマリンスタイルにいいです☆
size-(ゆったりめ)
¥6480‐(税込)
FRANCE China dress・・・昨日のチャイナシリーズの時に出せよ。って言う感じですが・・・感じっていうか漢字がすごいです!!
これはなかなか強烈ですが、意外と着てみたら馴染んでかわいいかな??と思って買ってみました。
漢字がね面白いんですよ。中国と日本では若干漢字の持つ意味が違う場合もあると思うんですが
明、是、望、思、上、光、月など良く知ったいわゆるポジティブな感じのする漢字から、低、疑といった若干ネガティブなイメージを持つ漢字まで。
前っていう字と明っていう字が並んでて、さっきから15回くらい前田日明の顔が思い浮かんじゃって困ってます。田も日もないのに前と明があるだけで前田日明を思い起こす。前田日明の偉大さが知れます!!日じゃなくて月がその隣にあるっていう2018最大のニアピン。前田日明写真貼っておきましたので参考にしてください。いらねっ!!w
売る気ですか?ありますよ。
いわゆるチャイナドレスのようなピタピタだとさすがに着れないとおもうんですが、これまたデカいんですよw
オーバーサイズのtシャツ感覚で着てもらえたらかわいいんじゃないですかねぇこれぇ
size-(大きいです)
¥5400‐(税込)
という感じです。
ちょっと我ながら統一感無い感じでの入荷になりましたが、どうぞよろしくお願いします。
明日もどうぞよろしくお願いします。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
駐車場1あり
koichy-koichy@nifty.com