今、日本中が気になっていること。
今、皆気になっていること。
おそらくこれでしょ?
ムバッペなの??
エムバペ(エンバぺ)なの??
これ非常に話題になっちゃってますよねw
普通にリーグアン、PSGでの彼など知ってる人は「ムバッペ」だと言う。
このワールドカップを見て知った人はすんなり「エムバペ」と思える。
ちなみにテレビでは「エムバペ」と呼び、横で僕が「ムバッペ」と言っちゃうので
妻は「エムバペ」という選手と「ムバッペ」という選手
二人いるんだと思ってたwww
ちょっと古い名前も出てきますが
こういったことはサッカーにはよくありますよね。
「ロッペン」なのか「ロッベン」なのか
「オジル」なのか「エジル」なのか
「イルハンマンシズ」なのか「イルハンマンスズ」なのか
「リュングベリ」なのか「リュンベリ」なのか、さらにリュングベリの場合「ユングベリ」まで出てきたなぁw
チームでいったら「フルハム」って言ってたと思ったら「フラム」だったっていうのもあったなぁ
大体の場合、オリジナルの発音なのか英語での発音なのかで様子が変わってくる場合や、現地での発音がカタカナで表記しずらいってのが多いんだろうと思いますが
さてその今話題のエムバペ、エンバぺ、ムバッペ、ムバペ、ンバぺ、今後の彼のサッカー選手としてスーパースターになる可能性と同じくらい呼び方、発音も色々可能性が出てきちゃってます。
気になっていたので調べてみたところ
やっぱり気になってる人が多かったみたいで、すでにいっぱい書かれてましたねw
わざわざフランスにいる人に「『Mbappé』ってなんて発音するの??」って聞こうかと思ったくらいでしたが
もう書いてあったので
まとめですw
フランス語での発音だと「エンバぺ」が一番近いみたいです。「エムバペ」と「エンバぺ」の間くらいの発音みたいなことも。
英語だと「ムバッペ」
アフリカ系の発音だと「ンバペ」
ちなみに本人は自分のこと「エンバぺ」って言ってるように聞こえますねぇ
時にはオリジナルの発音なんてどーでもいい!と、いわんばかりのものだってありますからね。
例えば中国国家主席の習近平さん
「しゅうきんぺい」なんてオリジナルで言うわけないw
「シー ジンピン」なんて言ってる人、ここ日本で聞いたときないw
それこそ昨日大活躍だった「HAZARD」
フランス語発音になるから「アザール」になるわけですが、エイゴ発音だとどう考えても「ハザード」だろ。
英語圏では「ハザード」って言ってるのかな?
つまりその国々の都合で、その国々ごとの発音にされてるんだから今さらあんまり気にしないでいいんだとは思いますが
「ステーキ」も「ケーキ」も英語圏ではそんなふうに発音しないのと同じで、日本には日本での発音でやってればいいけど
でもやっぱりオリジナルではどういうのか知らないでいるのはちょっとまずい場合もあります。
僕の経験上、初めて訪れたアメリカで「ホットドッグ」しか売ってない露店のやつに「ホットドッグプリーズ」って言ったら伝わらなかったw
「コーヒープリーズ」ってCAに頼んだら氷入りの水「アイスウォーター」出されたw
それはあくまでも日本での発音であるっていうことを認識してないと、僕みたいに恥かくで!!!
とりあえず「エンバペ」濃厚って感じですが、「エムバペ」「エンバぺ」「ムバッペ」では、妻がそーいう人達が3人いるって困惑しないように素直に「エムバペ」っていうようにしとこ。
さてそんな昨日は
ワールドカップベスト8第1試合 フランスVSウルグアイの一戦を皆で観にカフェモッシュへ
先日のペドロの1周年パーティー後の日本VSセネガル戦に続いてご厚意でサッカー観戦出来るようにセッティングしてくれました。
試合は皆さんご存知の通り、ウルグアイ相手には得点の喜びを表に出さないグリーズマンの1ゴール1アシストの活躍もあり、フランスの勝利
ウルグアイの堅い守備で面白い試合でしたが、どうしてもカバーニがいないウルグアイの攻撃の攻め手の少なさはつらかったですね。
美味しいもの食いながらサッカー観れるとか最高ですねw
試合は延長にならなかったので電車で帰ることも出来きました。
家に帰ってからはまた妻とベルギーVSブラジルを観戦しましたが
いやいやいやいや
仲間達とやるベスト16揃ってからの優勝予想・・・たいへんベタなんですが
僕はブラジルだと思ってました(ドイツがいたら応援の意味も込めてドイツ一点張りでした)
なので一応、予想の勝負では負けたわけですが
試合を見てる中で、気が付いたら完全にベルギー応援してましたねwww
まあ、もちろん僕自身ベルギーにも行ってるから、ベルギーに世話になってるからっていうのもあるかもしれませんが
日本とあれだけの試合をして、ベルギー強ぇ・・・ってなったのにあっさり次で負けてほしくないみたいなのもあったですかね。
アザールがボールを自分で持ち続けて他の選手を休ませる貢献だとか、日本戦で途中交代で入ってきて効果的だったフェライニとシャドリが先発にいたのもあがりましたね。日本戦活きてる!って感じで。
さて今夜も忙しいですな!!
という感じです
今日はヨーロッパ買い付け後記無し!!
仕事です。
昨日入荷させたSUPREME、時間の都合でTシャツしか出来なかったので昨日やるはずだったキャップのほうです
キャップだけですw
"SUPREME"caps・・・というわけでいろいろ。
1、"MAGEE FABRICS"camp cap・・・14SSにてリリースになったお馴染みのキャンプキャップですが、こちらはファブリックに1866年アイルランドに創業したアパレル、家具向けの高級ファブリックメーカー「MAGEE」の生地を使用したリミテッドエディション。落ち着いた色目のチェックでちょいと触った感じからしてリネン混なのかウールなのかわかりませんが薄手の記事で、色目が涼し気なのでこの季節でも十分使えます。青系、白系のコーディネートはもちろん柄に赤やオリーブっぽい色も入っているのでコーディネートでの色合わせにも効果的。状態もよくおすすめです。
¥11880-(税込)
2、"BANANA5panel"cap・・・16SSでリリースされたBANANA 5PANALです。ご覧のように全面にバナナがプリントされています。これは、さすがに冬きつい!でも夏を夏らしくするのにすごくいい!季節感を楽しむのにすごくいい!
キャップくらいの面積だとかなり派手でもバランスとりやすいかと思います。白の無地Tに黒のスラックスとちょいと大人っぽい恰好のハズシにもいいですし、柄シャツに明るい色のパンツにとガチャガチャさせるのも今っぽくてかわいい!
保管中についた汚れ程度のほぼ未使用という感じ、状態とてもいいです。
¥8640-(税込)THANKYOU SOLD
3、"YOU CAN SURF LATER"military cap(NEW)・・・11SSのリリースだったSURF LATERミリタリーキャップです。
SUPREMEではあんまり採用されない独特のパターンのキャップですね。右には英語のメッセージ、左側にはヴェトナム語でのメッセージがはいります。
保管中についたであろうかすかな傷こそあり、タグ等は付属しませんがこちらは未使用品
カモ柄キャップ使いやすそうです。
¥8640-(税込)
4、"EXCELLENCE 6panel"cap(NEW)・・・17SSでリリースされたナイロン素材の6パネルキャップです。
ナイロン製はいいです。汗かいて汚れても気軽に洗えます。スケート向け!!
SUPREMEだけど、SUPREMEってパッと見てわからない、でもちゃんと書いてある。このくらいのもいいですね。
色も涼し気で、90年代っぽい雰囲気もあっていいですね。
こちらも未使用品です。
¥8640-(税込)THANKYOU SOLD
5、"ROBERT CRUMB FUCK"tracker cap(mesh cap)・・・イラストレーターのROBERT CRUMB/ロバートクラムによる書き下ろしのFUCKが描かれたトラッカー/メッシュキャップです。
2008SSのリリースです。
ちょいと使用感などありますが、型崩れなども少なくまだまだ使えます。メッシュキャップなので季節的にもすごくいいですね。
黒×白なので色的に使いやすいですね!
¥6970-(税込)THANKYOU SOLD
という感じです。
すいませんサッカー始まっちゃってるんでこんだけで
ハーフタイム中に帰ります!
どうぞ明日もよろしくお願いします。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
駐車場1あり
koichy-koichy@nifty.com