
北海道後記8
北海道二日目、小樽篇続き。
小樽については特に知識もなかったので、運河が有名とか全然知らなかったんですがw
小樽への観光客が思った以上に多くて驚きました。
運河人気!!
せっかくなので運河クルーズのボートに乗ろうと思い、せっかくなのでナイトクルーズ(19:30)の暗い時間になってから乗ろうと、とりあえず散歩
小樽の埠頭
この視線の先、海のさらに先の北にはいよいよロシアがあるのかぁ・・・
なんて思っていて改めて地図を確認してみたら想像以上に北を向いてなかったなこの時。完全に東北東のほうを見ていたので
視線の先には、再び北海道、石狩鍋でお馴染みの石狩にある
「道の駅 石狩あいろーど厚田」が視線の先にあることになります。
視線の先はロシアじゃなかったかぁー!!!
男はいつだって、ビット(船をロープ(ホーサー)で停めておくための柱)を見ると足を乗せたくなるもの。
むしろ男が足を置くための柱を船が使ってると言っても過言ではありません!!
ちょっと姿勢がグラウンドのダッグアウト(ベンチ)から身を乗り出してる高校野球の監督のようになってますが
埠頭に男がやってくれば撮影会はいつだって突然始まる。
あ。いや、ちょっと乗せたくなって乗せただけなのに、挟み撃ちで撮影とかほんと辛いから!!
ビットがあればやるけど、こんなのどう考えてもせーぜーヤヤウケがいいとこだろ。
写真に残ってもそんなに嬉しくないだろ!!
しかし!!
それでもやらないといけないのです!!
ここは小樽!!
ビットに足を乗せたパイオニアといえば石原裕次郎!!
小樽は石原裕次郎の聖地!!
石原裕次郎の聖地に来て、ビットを見つけたら足を乗せないわけにはいかないのである。
そんな石原裕次郎、本家本元の足の乗せ方どうぞ!!
意外とさりげない!!
話聞いてなすぎ!
ジャージで動きやすいからって足乗せるとこ高すぎ!!
後ろのガードレール低すぎ!こんなガードレール見たときない!
いいえ。スーツでもこのくらいの高さまでいけちゃいます!!
女性の方話に集中出来てないだろこの足!むしろ話す気ないだろこの足は!
子供相手だってキメキメ!それが石原裕次郎!!
どーいう状況これ!?
むしろ、座ります!!
1番足乗せてそうなやつで足乗せないとか!!
後ろの女性もなぜ足を乗せないのか気にしてる!!
どうですか、石原裕次郎の本場の足の乗せ方。乗せてないのもありましたが、その裏切りが石原裕次郎。
ビットを見つけた時には石原裕次郎ならどうやって足を乗せるかイメージしながら乗せると素敵な写真、撮影会になるでしょう
いやいやいやいや!!
一生の思い出の撮影会してる人いるし!!www
どうにも造り物感が気になりましたが
昔はこんな感じだったんですかねぇ
やけに小樽はノスタルジックな雰囲気押してきます。
びっくりドンキー小樽店がすごい物件でお店やってました。
小樽の古い倉庫を改装して営むびっくりドンキーにびっくりします。
びっくりドンキーは北海道が本場!さすが!
って思って一応調べたら
びっくりドンキーの元となるハンバーガーベルというお店は岩手県盛岡市にあったお店。
僕がびっくりドンキーを知ったのは千葉の稲毛店か柏のほう国道6号にあるのを見たのが最初だったと思います。
まさに店名にびっくりしたのははっきりと覚えてますが
その店名
気になりますね。
なんでそんな名前なのか。
調べました。
気になる?「びっくりドンキー」の名前の由来。
「びっくりドンキー」=驚いたロバ、
へんな名前ですね。
でも、一度聞いたら忘れられない、
不思議な名前だと思いませんか?
この名前、
たくさんの人をニコニコワクワクさせるのが
大好きだった創業者、庄司昭夫の命名によります。
「かっこいい」とか「スマート」なんて
絶対に言えないロバですが、
その目には優しさが満ち、
どんなときでも一生懸命に頑張る、
そんなイメージがあります。
「のろまでもいい、たくましく育って欲しい」
そういう気持ちが、
店の看板となる店名に「ドンキー」となって
登場したわけです。
とのこと。
「のろまでもいい、たくましく育って欲しい」
ん?なんか聞いたことあるな?
「わんぱくでもいい」あれとかぶってるな。
さてさて、そんな感じで散策をしていると、気が付けばあたりは暗くなってきてました。
いよいよ19時半が近づいてきたので小樽運河クルーズ乗り場へ!!
「予約はしていますか?」
予約してませんでした。
そんなに人気だとは思ってませんでした。
運河クルーズに乗れませんでした。
19時半の次、20時の回だったら乗れるそうでしたが、21時から札幌でまた食事の約束があったため断念。
つーか歩ってるうちに大体運河見ちゃったから、これをもう一回船からの視点で見るだけだろ??って思ってたので、誰も特に凹まず!!www
札幌に帰ります。
という感じで、今日はちょっと短めになりますが、今夜は約束があるので簡単にですいません。
仕事です。
メンズ スニーカー
"CONVERSE CONS ONE STAR CC PRO"suede sneakers・・・USコンバースのスケートラインCONSのワンスターCC PRO、SUPREMEそしてコンバースの看板ライダーSAGE ELSESSER/セージエルセッサーモデルです。
SUPREMEが好きでもSUPREMEのライダーまで名前とかわからない。という方も多いかと思いますが、先日公開された2018FW(AW)の LOOKでモデルを担当しているのが彼セージエルセッサーです。
リリース当時はかなり人気で、でも日本には並行でしか入ってこないのでかなり高騰していたモデルですね。
いわゆるヒールスターといわれるモデルで、かかと中心にワンスター、シュータンには金の箔プリントで一輪の薔薇が描かれています。
探されていた方、気になっていた方も多いはず。状態もとてもいいです。
もちろんCONSのスニーカーなのでインソールはナイキのテクノロジー、ルナロンソールです。
size10
¥10800-(税込)THANKYOU SOLD
"CONVERSE CONS CTAS PRO OX ALLSTAR"canvas sneakers・・・こちらもUSコンバースのスケートラインCONSのオールスターです。
オールブラックがいい感じ!
A〇Cマートで売ってる現行は嫌、いよいよCT70も皆はいてるなぁ~などでコンバースオールスターに手が出せなかった(足だけど)方にもおすすめです。
こちらもインソールはナイキのテクノロジー、ルナロンソールの仕様になります。
size9
¥9720-(税込)
FRANCE vintage"MARINE NATIONAL×AIGLE"canvas sneakers(DEAD STOCK)・・・フランス海軍MARINE NATIONAL/マリーンナシオナルのデッキスニーカーです。
製造しているのはフランスのAIGLEが受注を受けていたもので、今でこそ長靴が有名でアウトドア、ファッションブランドのALGLEですがもともとはエーグルは1853年にラバー工場としてラバーブーツ、ラバー製品の品質が非常に高いメーカーです。
フランス軍がそのエーグルを採用するというのも納得の品質。
こちらは保管中についた汚れや劣化こそ見られますがデッドストックの状態です。
ここのところスニーカーもハイテク人気でこのへんのペタンコなローテクスニーカーがあまりフューチャーされること少ないですが、お好きな方にはたまらないじゃないでしょうか?
お探しだった方是非
size42(26.5cmくらい)
¥10800-(税込)
という感じです。
すいません約束があるのでほんのちょっとだけの入荷になってしまいました。
どうぞ明日もよろしくお願いいたします。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
駐車場1あり
koichy-koichy@nifty.com