
さっそくですが
2018 8-9 ヨーロッパ買い付け後記16
オランダ篇4
アムステルダムでの仕事を終え
ユトレヒトに向けて出発しないといけない時間まで約2時間強引に作り
自分の時間です。
向かった先は国立美術館・・・ではなくこちらです。
MOCO現代美術館で開催中の
Banksy/バンクシー展へ
前回、アムステルダムを訪れた際に開催を知ったんですが、その時は見て来れなかったので
この度アムステルダムを訪れる際には見て来ようと計画して、美術館に行ける時間を作るように仕事をしておりました。
Banksyっていうと
ものすごーくタイムリーなことに
ご存じなかった方でも、つい先日から連日ニュースでやってるの見て知った方も多いかも?
そうです
先日オークションにて約1億5千万円で落札された、と、瞬間落札商品がシュレッダーにかけられるという作品を作成したBanksy
丁度いいタイミングですwww
こいつはめちゃめちゃおもしろいですね!かなりの名作になったんじゃないでしょうか。
1億5千万で落札した人はどうか知らないですけど、え?ただの額装された絵よりもよっぽどBanksyらしい作品になってよかったじゃん!!っていう感じです。
では行ってきます。
10年ちょっと前くらいになりますかね?
まだ買い付けとしてではなくニューヨークに行っていたころ(あれ?もう買い付けで行ってたんだっけかな?)
マンハッタンの6AVだったと思いますがBarnes&Nobleっていう本屋で写真集が積んであって、それを買って知ったアーティストですが
ロンドンに行ってた時も街の中にあるっていうのも見てこなかったし(忘れてました!)
ようやく実物ってことで彼の作品を見てこれました!
見れたのはとても嬉しいし、かっこいいんですが
どこか
美術館で並んでるものを見ても、こう躍動感というか、リアリティというか、そーいったものが欠落した状態のものを見ているような違和感をずーっと抱えたまま見る。
つまり
やっぱりグラフィティはストリートにあってこそかっこいいなぁ・・・なんて何千万円もするような作品を前に生意気なことを思わされましたねぇw
でも、とても刺激的でした!
僕はアーティストでは無いですが、それでもメッセージの伝え方や見せ方といった着想という部分とても刺激を受けれました。
おもしろかった!
ダイアナさんが描かれた10パウンドの偽札は素晴らしすぎました!!
これもこれだけが作品ではなく、たしか札束のまま段ボールに入れて、屋根裏かどっかに隠しておいたとかそんな感じでしたよね。
偽札そのものだけではく、発見させるっていうとこも含めて作品だと思うと、これだけ持っててもどーなのか??っていうとこはありますが
単純にめちゃめちゃ欲しい!!
という感じで
Icy&Sotやロイリヒテンシュタインの3Dルームのインスタレーションがあったり
これはさすがに一人では遊べませんでしたねw
ミュージアム広場では
アムステルダムファッションウィーク期間中ということでそれらしい施設がちょいちょこと
雑誌だかWEBだかSNSだかわかりませんが(一応聞いておくんだった!)
ファッションウィークに訪れた人?のファッションチェックみたいなのをやってる子等がいて
写真撮ってもらいましたが、コーチジャケットにスウェットパンツといった格好なんですがそんなので大丈夫だったんでしょうか?www
あとで「こいついらなかったね」と写真削除されるんじゃ??www
一応、念のため、なんていうなにに掲載予定なのか聞いておけばよかった
ユトレヒトに行かないといけないから微妙に急いでた!!
というわけでUTRECHT/ユトレヒトへ向かいます。
天気も晴れ間が出て来ていい感じです!!
という感じでちょっと簡単でしたがこんな感じで
仕事です。
レディースシューズ
"HERMES"suede pumps(ballet shoes)・・・HERMES/エルメスのスエード素材のパンプス・バレエシューズです。
一般的なパンプスの作りではなく、ヒールカップ部分がゴムになっていてショートソックスの感覚ではくタイプなので、エルメスのパンプスでありながらよりカジュアルに使える、いわゆる普段履きでも使えるような感じですね。
それこそ、ジーンズやサルエル調のテーパードスラックスなどなんでも対応できそうです。
スエードの毛足もとても整っていて滑らかな素材で、エルメスの素材の厳選を感じさせます。
少々の愛用感は感じれますが、とても状態よくオススメです!!
サイズ小さめなのでシンデレラお待ちしてます!
size35 1/2(22.5~23.0cm程度)
¥18360‐(税込)
"GUCCI"suede bit loafer・・・GUCCI/グッチのビット?ローファーです。
ビットというとちょいと語弊がありますかね。ビットローファーにつく金具はビット、馬銜(ハミ)という馬の口にはめる馬具を模したデザインのものがつくのが一般的ですが、こちらは蹄釘(テイチョウ)といわれる馬の蹄に蹄鉄を打ち付ける際に用いられる釘を模したデザインの金具がつきます。
最近だとこの蹄釘の形をした指輪なんかをご紹介していたので想像がつくかな?
一見してグッチのものとわかりやすいものではありませんが、ネイビー地のスエードにシルバーの釘のデザインの金具がつく、釘だけとてもシャープな印象でかっこいいです!
パンツスーツとかにもすごくかっこよさそうですねこれ!
もちろんジーンズからワンピースでもかっこよく使えます!
濃色のスエード特有の色褪せこそ多少ありますが、こちらも状態良いです!
size6B(23.0cm程度)
¥12960‐(税込)
"PRADA"leather loafer・・・PRADA/プラダのレザーローファーです。
ローファー?とはまたちょっと印象が違いますかね。
モカシン型のスリッポンで、ミッドソールが特徴的。ラバーソールのようにかなり厚底になっていて、プラダの得意なやつですね。
露骨にデザイン性の強いものは苦手、でも極普通っていうのもおもしろくない・・・といった、ベーシックな部分もありつつおもしろみのあるアクセント。くらいが欲しいというかたにおすすめです。
おおよそ4~5cmほど脚を長く見せることが出来たり、身長が盛れるので、背の高い、脚の長いほうが良く似合うんだよなぁっていうお洋服を持ってたりする方にもおすすめです。
プラダはこのテの厚底ソールの革靴をかなりコレクションでも多用してるので、コレクションのコーディネートも大変参考になると思いますよ。
size36 1/2(23.5cm程度)
¥12960‐(税込)
"A.P.C."suede strap shoes・・・A.P.C./アーペーセーのスエード素材のストラップシューズです。
これ、めちゃめちゃかわいい!!特にこういうデザインのものは基本的に男性物には存在しないので、余計にかわいい!!
もう!ジーンズでもスラックスでもスカートでもワンピースでもなんでも来い!だと思いますが、白いソックスを是非はいてほしいですねこいつは!いえ、もちろんアーガイルソックスで英国風なんていうのもいいですし、最近のちょっとポップなグラフィックが描かれたソックスもいいんですが、白いソックス推しでいきたい。いってもらいたい。
底は天然ラバーソールなので、スニーカーの心地ではけるんじゃないかと思います。
ちょっとサイズ大きめですのではけるかた限られちゃいそうですが、サイズ合う方には強くおすすめです!
size38(25.0cm程度)
¥8965‐(税込)THANKYOU SOLD
"MARNI"leather boots・・・MARNI/マルニのレザーブーツです。
エンジニアリングブーツという感じのデザインですが、革の柔らかさとその色から、エンジニアリングブーツの持つハードさが薄れてとても女性物らしく仕上がってます。
スキニーパンツをブーツに入れてはいても良し。膝下丈のスカートに合わせても良し。かっこいいです!
かなり丁寧にケアしながらはかれていた様子で、アッパーには特にダメージや愛用感もあまり感じないのですが、ソール、ヒールが特に減っていて気になる方はお直し屋さんでヒール部分のソール貼ってもらったほうがよいかも。
というわけで全体的には綺麗なのですが、一応ダメージ扱いということで。
size36(23.0cm程度)
¥7560‐(税込)THANKYOU SOLD
という感じです。
秋らしい色目、素材の靴集まってまいりました。
どうぞ明日もよろしくお願いいたします。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
駐車場1あり
koichy-koichy@nifty.com