
しつこいようですが
ここ最近は、全く遊ぶ時間も作れないほど忙しかったため
そのなかでも最大の壁、いや、最大の敵、確定申告を終了させることが出来
やっと
やっと
遊べます!!!!
ということで
久しぶりに「食べるだけ」ではなく「楽しむ」食事をしにI LOVE PIZZAへ
DESERT SNOWのスタッフでもあるKントくんが、お店に来てくれていた時に
「今度の土曜、初めて一人で店番なんですよぉ~」なんて不安がっていたので
その土曜に
因縁ふっかけに、追い込みかけに、行ってきました。
Mサイズが思っていたよりも大きくて
妻と二人、2枚も食べれるんけ??なんて思ったけど美味しくてペロンチョ
ゴマテイスト明太子っていうのと
テリヤキチキンとの2枚
頼んでから思ったけど、明太子と照焼き、どっちも和風っぽいの頼んでましたねw
美味しいですねぇ☆
ピザはアメリカンスタイルでもスティーレイタリアーノでもどっちでも大好きです。

せっかくなので、Kントくんを入れた記念撮影みたいな感じで撮りました
こちらの他にも先程からKントくんも写っている写真が数枚登場しており
すでにお気付きであろうと思いますが
千葉で一番写真撮影時の表情に乏しい男です。
堅すぎだろ!!
堅杉くんだろ!!
逆によくここまで統一出来るわ!!

写真の表情の乏しさとは裏腹に
店内もとってもアメリカン、オールドアメリカンテイストに富んだお店なのですが
僕が一番「アメリカっぺー」って感じるのは
アメリカって「HOME MADE」っていう言葉すっごく押し出してくるよな!!っていうところ。
つまり内装とか看板とかそーいうこっちゃなしに「HOME MADE」っていう記載があるのがアメリカっぽい。
かれこれ3年程アメリカには行っていないので、もはやアメリカの話なんて人に恥ずかしくて出来ないくらいアメリカのことわからなくなってきてますが
これだけは言える
アメリカは
「HOME MADE」っていう言葉を打ち出すのが好き。
アメリカはって言ってるけど、千葉だけど。
という感じです。
では仕事です。
細々したもの特集です。
細々してます。
FRANCE 60s~vintage advertising key chains・・・オープン以来定番的に扱っているフランスの60年代、70年代頃のキーチェーン、キーホルダー、だいぶ減ってきてたので追加です。
ボトルのデザインになっているものやベルの形のもの、カフェの広告のものやアドレス帳になっているものなどいろいろ。黄色いボトルのはCOOPのやつだったりと、ローカルな小さなお店、会社のものから結構有名な企業まであったりして面白いですよー
うんちく的に面白い物を探すのもよし。ただ単にかわいい!と思うものを選ぶんでもよし。です☆
1p ¥435-(税込)
FRANCE 60s~vintage advertising key cahins・・・こちらも同じく60年代~70年代頃のアドバタイジングキーホルダーとなります。
まとめて買ってきた分ではなく、こちらは一個一個バラで選んできたぶんになります。
EVAというジュースメーカーのもので片面にはリンゴをかじっている女性の写真、もう片面にはリンゴの半身の写真と「JUS DE FRUIT/ジュドゥフリュイ/果物ジュース」とあってとってもかわいい!
お馴染みのMOBIL石油のキーホルダーは車などのガソリンっていう感じじゃなく石油タンカーが裏面に描かれていておもしろいです。
パリ市の市章が描かれたアルミニウム製のもの。
スコッチウイスキーのVAT69のもの。100通りのブレンドで試作し69番目の樽の物が製品化されたという69。決して性行為のシックスティーナインではないけど69っていう数字が描かれるのは、それがなんであれいいですw
フランスのファッションモデル「CAPUCINE/キャプシーヌ」さんが描かれたもの。RIC.77.20と裏にありますが解読は出来ず。ヴィンテージでファッション物のキーホルダー探すのは苦労します!!
男性でこういうの探していた方多いのでは?革靴が描かれたキーホルダー。STOLという靴メーカーだったのか靴リペア屋だったのかは不明ですが、フルブローグのウイングチップの外羽根シューズになっています。普通に靴だったらシルエット美しくてかっこよさそう。
という感じ。
ファッション、服好きの方にもウケそうなキーホルダー探そうと結構真剣にやっててもモデルと靴くらいかぁ。つーかモデルがモチーフのキーホルダーってめちゃめちゃレアだろ!!キャプシーヌさんのやつは本気で僕が欲しいです!!
1p ¥865~¥2160-(税込)
CAPUCINE/キャプシーヌTHANKYOU SOLD
靴THANKYOU SOLD
EVATHANKYOU SOLD
MOBILTHANKYOU SOLD
GERMANY vintage"BERLIN"souvenir matches・・・BERLIN/ベルリンのお土産用のブック型マッチです。
表面にはクマちゃんのベルリン市章とBERLINの文字。裏面にはベルリンの観光名所でそれぞれ違ったものが描かれており、戦勝記念等のシーゲスゾイレ、ベルリン大聖堂、シャルロッテンブルク宮殿、オリンピックスタジアムそしてテレビ塔がそれぞれに描かれています。
かわいいのがマッチ本体、ブック型の場合おおよそ紙製のマッチ棒がつくかと思いますが、こちらは木製。箱型マッチといえば木製マッチですが、ブック型で木製マッチって珍しい。かわいいですw
板状になっていて切れ目が入っている、割りばしのような感じかな?
実際に着火できるかどうかは見つけれた数もそんなに多くありません。実際のマッチとして使いたいという方は、普通にコンビニとかで買ったほうが良いと思いますよ全てにおいてw
ベルリンに愛着のある方だとついつい欲しくなっちゃう系のやつでしょーこれー
1p ¥435-(税込)
GERMANY"BERLIN"dog tag??・・・恐らく。ドッグタグ。ワンちゃんの管理に必要なナンバータグなんだと思うのですが、それらしい言葉の明記がないのでやや不明。たまーにアパートの入り口付近にもこんなようなタグが打ち付けられていたりするので万が一違うかもしれないので、その本来についてあまり気にしないで使える方どうぞw
先程も登場したベルリン市章のクマちゃんと、Groß Berlinの文字が書かれています。Groß Berlin/グロースベルリンはGREAT BERLIN/大きなベルリンという意味になるこれはベルリン市とその周辺、つまりベルリン郊外までを含む地域圏のことをさすんだと思います。パリでいうところのイルドフランス?東京で言ったら東京23区と東京都の違いみたいな?まああんまり気にせずにw
そんなに古い物ではありません。厚めのアルミニウム素材にドイツ、ベルリンらしい灰色の塗装がされています。
キーホルダー感覚でもいいですし、実際にワンちゃん他動物、ペットの首輪とかにつけてあげてもちょっとかわいい。
1p ¥865-(税込)THANKYOU SOLD
FRANCE、ENGLAND、GERMENY vintage pin、badge、brooch・・・フランスで買ったものやイングランドで買ったもの、ドイツで買ったものなどいろいろ。色々って言うほど数はないか・・・
イングランドで見つけた蝶ネクタイにピンをつけたブローチ。ピンは完全に手作りで縫い付けていて温もりあって可愛いですwピンブローチとして使っていたのかあるいは子供とかにイミテーション的な蝶ネクタイとして使っていたのかな?
フランスで見つけたハサミ型とお花型の大きめのブローチ。ハサミ型は美容師関係の友人知人などにお祝いなどであげようかなぁと思っているうちに忘れていて倉庫引っ越しの際に出てきたので、、、出しましたw
お花型のは大きめで存在感あり!見方によっては菊の花のような、アジサイのような。
こちらもフランスで見つけた、国旗がイギリス、フランス、アメリカ、ベルギーの順に並んだもの。うーん、この4つの国の国旗の並び見たことあるなぁと思ったら、当店で扱っているフランスで見つけた古い印刷物もこの国旗が描かれていますねぇ。なんなんだろ?戦争とか関係ありそうですが。そーなると普通ベルギーのとこソ連でしょ?奇しくも近年大規模なテロ活動の被害にあっている国になっております。
ドイツで見つけた旧東ドイツ軍のバッヂ?勲章みたいなもんですかね?そーいえば結構久しぶりにこういうの買ったような気がします。
どう使うっていうもんじゃないですが、たまーにいらっしゃる歴史的マニアックなものを好む方、収集する方向けになるでしょうか?
あえてファッション的に使ってみるのもおもしろいかもしれない。
最後にドイツで見つけたネクタイピン。ちょっとこいつだけジャンル仲間外れ感ありますが。JUGOBANKA、旧ユーゴスラビアにあった銀行のものですね。銀行員がつけていたのかな?ネクタイピンが人とかぶるっていうことも普通に考えてあんまりないでしょうけど、これはまずかぶらないんじゃないでしょうか?w
1p ¥1945~¥2970-(税込)
ハサミTHANKYOU SOLD
お花THANKYOU SOLD
ネクタイピンTHANKYOU SOLD
という感じです。
細々したものが多くて点数だけで言ったら入荷数すごいw
どうぞ明日もよろしくお願いいたします。
インスタグラムアカウント
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
駐車場 1台あり
koichy-koichy@nifty.com