平成最後のヨーロッパ買い付け後記26
いよいよパリ買い付けとしては最後の日。つまり今回のヨーロッパ買い付け最後の日。
買い付けの移動中にこの一枚しか写真撮れてないくらい仕事に走った最終日
2軒の倉庫を見せてもらって、移動中にある古着店を覗いて、一部の発送手続きをして、という感じで写真全然撮っていなかった・・・
そんだけやってたので、そんだけ買いましたよ!!!
2軒目の倉庫を見終えて、これにて「買い付け」はついに終了です。
「買い付け」が終わって仕事の大部分が終わり、晴れ晴れした気持ちでのヨーロッパ最後の晩餐へ
最後の晩餐には以前にも訪れて感動的だったお店
ル ベリゼールへ
フランスのご飯屋さんって不思議と写真に撮ってみると絵画みたいに見えてくるっていう不思議があります。
どうですか??
こういう絵画見たことあるような気がしないですか??
monsieurEKと
ムッシュ写真撮りますってなったら今回は・・・照れた???写真撮影に照れて斜め下に目をそらす子供のようなムッシュ
子供のようなムッシュってwww
ミスターチルドレンかよwww
ムッシュアンファン
今回のムッシュはまた表情豊かでした。
ヒットマンEK
ホノルルEK
七五三EK
すいません。
またどうぞよろしくお願いします!!
あ!今度パリで行ってみたいところあります!!
お料理は二人分混ざっちゃってますが
僕はアントレには前回もいただいたウニの殻に入ったクリーム仕立てと、プラではオレンジの酸味と苦味がアクセントになったソースのお魚を。デザートにはコーヒー味のクレームブリュレを
前回とプラ(メイン)以外一緒という結果にw
ついこの間にも書きましたが、一回お気に入りが出来てしまうと、その他のものに冒険出来ないタイプなんですよ・・・
しかし、本当に美味しいなここは!!
最後の晩餐に相応しい過ぎます!!
私は、この後食事が済んだらホテルで今日の買い付け品のメンテナンスと
恐怖の梱包地獄がまっているので、お酒はほんのちょっとだけ。
それが唯一残念だったな・・・
うーむ、このタイミングで梱包もしないで、マジでもうやることないくらいに持って行けるようにしていこう!!!
以前にも言いましたが
こちらのお店には、サルコジ元フランス大統領もプライベート?で、来店するらしく
今回たまたま(キンタマのことではない)、写真が出て来たので
ちなみに今の大統領はマクロンさん。もうすでにオランドさんでもないですからね。
マクロンさん、俺の1個上。1個上のパイセンがフランスの大統領やってるとか、、、ッパねー!!
マカロンみたいな名前だと思ってナメちゃいけません。
フランス、パリ旅行の際には是非!!
買い付けに、食事に、素晴らしい一日!!
ムッシュEK、ありがとうございました。また次回パリ滞在時はよろしくお願いします☆
あ。今度モンパルナス~ババン界隈の歴史あるレストラン(ジーンズ可)に行ってみたいです☆
最高の仕事、最高の食事をし、翌日にはパリを、ヨーロッパを発ち日本へ
と、思うと、少し寂しくなる時間帯。お年頃。
今回のヨーロッパを思い返しながら、買い付け後のお店のことを想像しながら
ホテルまで夜中で静かになったパリの街を帰ろう
めっちゃ騒がしい!!!
バスを降りて静かに帰ろうと思ったら、どうやら火事があったようでピーポーピーポー、カンカンカンカン騒がしい!!!
しばらく野次馬と化して様子を見守っていましたが、騒がしさのわりには結構消防士さん達の動きもゆっくりで、もう危険は過ぎ去ったのかな??
つーかハシゴ車のハシゴが掛かってるとこ「え?火事??だったの??」って思っちゃうくらい、そんなんでもない感じだけど・・・
消防車、救急車、パトカー合わせてパッと見でも10台超えるくらい集まっていて
ホテルに帰る最後は騒がしく帰りました
という感じです。
ヨーロッパ買い付け後記もいよいよ残すところ、最終日のみ!!今回えらい短いw写真撮ってないからネタがないw観光してないからネタがないw
では、仕事です。
フランスの古いシャツ
FRANCE 1930s~vintage shawl collar grand father shirt・・・これはとっても珍しい、なんとショールカラーのグランパシャツです。
こういうものが存在するっていう概念がなさすぎて・・・初めて見ましたね。
胸ポケットの当て布がV字でも並行でもなく、斜めっていうのも非常に珍しい仕様なんではないでしょうか?
カフ部分、ヨーク部分の非常に繊細なギャザーなど見ると、インディゴリネンスモッグなどを思い起こさせるほどで、年代的にはおおよそ30年代~くらいではないかと思います。
むしろサイズの大きさからもシャツといった使い方というよりも、ほんとにスモックみたいな使い方してたって思ったほうが納得いくかも。
袖の剣ボロ先や後身頃裾付近にフランケンシュタインのようなヤブレ補修がありますが、コットン製品で年代を考えると、まあこのくらいは仕方なくない??って思ってほしいですw
雰囲気やばいですねぇこれぇ
イニシャル刺繍がえっらい不器用な感じもかわいいですw
size-(着丈106身幅70肩幅54袖丈58cm)
¥16740-(税込)
FRANCE 1930~vintage starched bosom grand father shirt・・・グランパシャツ、ファーマーズシャツというよりもややドレスっぽい感じで使われていたのかなぁと思わせる烏賊胸(スターチドブザム)仕様になっています。
袖の付け根の縫製だったり、先と同じくこちらも異常なまでに繊細な袖、ヨーク部分のギャザーの入れ方、またこちらには乳白色ガラスボタンが付くなど、こちらもまた非常に古いディティールになります。
袖部分にフランケンシュタイン直し、サビ移りのような染み等ありますが、まあこのへん気に入る方はピンピンよりも雰囲気あっちゃったほうがいいのでは??と、いい雰囲気と言えるかと思います。
size-(着丈100身幅57肩幅44袖丈53cm)
¥13990-(税込)THANKYOU SOLD
FRANCE 50s~vintage band collar grand father shirt・・・こちらもグランパシャツ。付け襟装着が出来る仕様ではなさそうなバンドカラーとして作られているようなグランパ、ファーマーズシャツになります。
生地はヨーロッパ特有のガーゼ素材っぽいフワフワっとした、赤ちゃんを包みたくなるような心地の素材。
スターチドブザム、プリーテッドブザムといった胸当て仕様で表情があって面白いですね。
袖やヨーク部分に移植による直しがあるあたりから、農夫や労働者階級といった「そこまでの補修をせざるをえない」経済状況の方の所有品だったのではないかと思います。
雰囲気ありますねぇ
size-(着丈100身幅60肩幅45袖丈58cm)
¥12960-(税込)THANKYOU SOLD
FRANCE 50s~vintage white shirt・・・グランパシャツとはまた異なり、現代的なシャツの先祖・・・先代くらいかな?にあたるようなオールドパターンと言われるような前身頃が短く、後身頃の長いシャツ。先ほどまで紹介していたようなグランパシャツと現代のシャツのちょうど間のようなデティールを持つこちら。
ヴィンテージリプロダクトやオールドスタイルをコンセプトにしているブランドなんかで稀にリリースされているのを見かけることがあるのではないでしょうか??
コットンの粗目の素材でネップ感があったりで生地表面にも表情がありヴィンテージ感あって素敵です。
少々のサビ移り染み、剣ボロのちょっとした直し等ありますが、状態としては決して悪くない状態ではないかと思います。
こちらも襟裏にイニシャル刺繍がありますが・・・不器用www
size-(着丈82身幅57肩幅43袖丈56cm)
¥12960-(税込)
FRANCE 50s~60s vintage white shirt・・・ややアイボリーのかかったシャツです。
こちらも先ほどの物同様に前身頃が短く、後身頃の長いオールドタイプでやはり生地感がガサガサっとした粗目の糸によるもので雰囲気あります。
ボタンがいよいよプラスチック素材になるので、年代的にちょっと若いかしら。襟に少々のすり切れがありますが、その他目立つダメージなく良好です。
なにげにアイボリーかかったその色目からもある意味一番ヴィンテージ臭く使えるかも。
サイズ感いいでしょうこれ!
size-(着丈78身幅56肩幅43袖丈59cm)
¥11880-(税込)
という感じです。
明日もどうぞよろしくお願いいたします。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
駐車場1あり
koichy-koichy@nifty.com