先日ー
幕張のTモちんとか
検見川のATUSSYとか
んで千葉から僕とか妻とかで
ご飯を食べにー
そうそう。
この日はこれです。
民主主義大好き!!
今回は千葉駅から電車に乗ってってことで
7周年の御祝い持って行ってきました。
Nカノさんおめでとう!!
ステッカーありがとう!!
7周年の御祝いにと7杯飲んだのだけれど、もうこの後の食事会フイにするくらいお腹タップンタップン!!
それは嘘です。1杯です。
ということで
やってきましたは浅草橋
浅草橋駅で全員集合し目的地へ向かいます。
屋形船にテンション上がるー!!
おじいちゃんが屋形船が好きで、ちっちゃい時は親戚の集まりで何度か乗ったことがあったり、あれ?大人になってからも乗ったな。
でも今また乗りたい!!!
皆で乗りたいねー!!!
ってことで、Hルちゃんが2019年最も真剣な顔して写真撮ってます。

誰のリコメンドでこちらになったのだっけ??
Wine shop&Diner FUJIMARUさん

1階にはANATOMICAさん
3階にはARCH TOKYOさん
4階5階?には35サマーズさん
の入るビルの2階

1階アナトミカさんの店舗をつっきって奥にある階段から2階へ進みます。
お店も覗かせてもらいたかったけど、予約してっから!!
BIG YANKの広告付きの時計。時計付きの広告??すげぇ
時間は全然合ってないけど。
wine shop&dinerの冠のとおり
こちらのお店はワインショップとダイナーが併設?くっついてる?です。
そのため、ワインショップでワインを購入したならば、持ち込み料を支払うことでダイナーで呑むことが出来るというもの
グラスやサービスなどを考えると非常に良心的な持ち込み料かと思います。
「1人1本選ぶ??」
いや、それだと1人で1本空ける計算になるだろw
そんなに飲むの??
ってことで、まあその都度選ぼうってことに
1本目
パルティーダクレウス/ヴィネットブランコペットナット
自分が覚えたくて見て書くと覚えると思って一応調べて書いてます。
お楽しみはワインだけではなく、もちろんお食事も!!
超待ち遠しい!!
食事を待っている間、なんかローヌのワインの作り手とそのお弟子さん達のワインのナンチャラがナンチャラしてるナンチャラが丁寧に書かれている紙を読んでましたが
こんな真剣そうな顔で読んでいてなんですが
なんにも覚えてないっていう。
いや、本当に真剣に読んでたんですけどね。
文字で見るもの覚えないんですよーーーー俺ーーーー
体験的なものはものすっごく記憶力いいんですが
あの時誰がなんて言ったとか、あの時誰がなにやってたかとか
幼稚園の頃の記憶もあります。
でも、この日のこの紙に書かれていたことは、覚えていない・・・
どういう脳の仕組みしてんだこりゃ
1皿目
たこ焼き!!
たこ焼き風のクロケット。
驚きだった!!
たこ焼きが出て来たこともそーですが、美味しくて!!
個人的な好みでは、たこ焼きの中がトロトロのやつより、ちょっと小ぶりで中までしっかり?火の入ったような奴のほうが好きなんですよたこ焼き。
一応厳密にはたこ焼きではなくクロケット(コロッケ)
たこ揚げっていうことになりますかね。
2本目
ガロ―ヴァン/リュナティックブラン
白い花や果実の風味に酸とミネラルがジワっと染み渡るような・・・って書いてありましたw
私の感想は「美味しい!」ですw
2皿目
ウフマヨ
フランス語で卵/玉子をOeuf/ウフとMayonnaise/マヨネーズでウフマヨ
自家製マヨネーズにアンチョビを加えたソースだそうですが
死ぬほど美味いっす!!!
いやほんと、もしも「死ぬほど美味いもん」食ってほんとに死んだら、誰のせいなんだろう。死因は?なに死?※Eイミーに捧げます。
3本目
ハインリッヒ/グラウエフライハイト
オーストリアのワイン

オレンジ色がとても美しいオレンジワイン(白ワイン)
これすごく好きだった!!
ボトルも焼物でかわいい。Hルちゃんが股間に入れて持ち帰りました。
3皿目
フルーツトマトのマリネ アールグレイの香り
アールグレイのお茶っ葉、紅茶の葉そのものでアールグレイの香りを楽しむっていう!!
香りだけじゃなく、お茶ッ葉のパリパリの食感も楽しかった
4皿目
ちょっとお料理名忘れましたし、なんだったか漁の仕方?釣り方?が特徴的な方法で獲ったカツオのなんとか
これめちゃめちゃ美味しかった!!
4本目
ドメーヌアントワーヌクーリィ/コカーニュ
飲みやすくて美味しかった。
このへんになってくると若干ただの酔っ払いになってきてた。
5皿目
鮎のなんとかなんとか
いや、これ、死ぬほど美味い!!死ぬほど美味いはさっき言ったから、イクほど美味い!!にしておきます。
内臓?血合い?で作ったソースをつけて食べるんですが、もともと個体が持つ内臓部分の苦さに苦いソースつけて食べる
苦い×苦い
死ぬほど美味かった!!イクほど!!イった!!
サマートリュフもほんのり香ってこれは素晴らしいな!!
5本目
ラディコン/メルロ
ちょっと私の表現力ではこれが限界ですが
すごかった!!!

6皿目
鹿
最高!!
7皿目
締めのたんぱく質
なにスパゲティだか聞いたかどうだったか忘れたけど、美味しかったのはよく覚えてる!!
8皿目
ピスタチオのアイス
バニラ?のアイス
ミルクのアイスと桃?に青かびチーズのソース?かな
どれもとても美味しかった。でも、ピスタチオのアイス大人気。皆大好きよね。
という感じでお食事、お酒は終了です。
いやしっかし美味しかった!!そして楽しかった!!笑った!!笑った!!
絵に描いたような「楽しい食事」でした。
笑ったといえば
これには笑ったわwww
店内は禁煙のため、外に一服するスペースがあるんですが
Hルちゃんが先に一服行ってるのはわかってたので、僕も後から一服しに外に出たら・・・いない!!
あれ??どこ行ったかなぁ~??、と思いながら僕も一服を始めて、フっと視線をあっちの方(説明がムズイ)にやった途端
鼻から煙噴き出したわ!!!
同時に
「うそでしょ??」
って声に出して言ったわwww
まあまあ3本目か4本目かだったと思うけど
全然そんな素振り見せてなかったのに、突然!急に!どうした??www
笑ったわーーーwww
これは発見した俺だけが本当に面白い体験だったwww
最高だったわwww
最低だけどwww
下町で普通に馴染んてたwww
別に特別な風景じゃなかったね、普通の下町の景色に溶け込んでたねwww
その後もケロっとまた飲んでるからウケるけど
結構酔っぱらったので、ほんのり忘れてるような感覚もあるのだけど
やったら「川」を褒めてたwww
いや、PARISにしてもセーヌ川、BERLINにしてもシュプレー川、LONDONにしてもテムス川、AMSTERDAMにはアムステル川、基本的に都会、人がとても多く集まるいい街には決まって「生きている川」がある。
直感的な感じで言いますけど、千葉には政策としてまず川を見直してもらいたい!!
高級リラクゼーション
浅草橋をAKBで表してきた!!
ASAKUSABASHI!!
だったら曙もAKB
赤べこもAKB
あんたクソ馬鹿もAKB
AKBだから秋葉原だと思っちゃってると、そこは秋葉原じゃないかもしれない。
人形の久月×STAR WARS
ややシャクレ強めのダースベイダー
さすが下町!!下からこう、突き上げるかのごとく!!
なんだそれ!!
でもかっこよかった!!
ほんとに股間部分にドぶっといボトル入れて帰ってる
出してないけど、膨らみでわいせつな行為と言えますwww
誰がどんな目でこの膨らみ過ぎている膨らみを見るのか、楽しんでます。
たまに海外だと、くっきりと、どういう形してるかまでわかっちゃいそうなくらい浮かび上がってるヤツいて、本当にキモイけど
これはウケたわwww
チンコんとこにボトル入れっぱなしでよく眠れるわ・・・
つっかかってるっしょ!!
つっかかってるっしょ!!
出してる!!ウケる!!
遅い時間の総武線快速はまあまあ酷い
アロエの切れっぱしが落ちてっし!!
ハッピーターン落ちてっし!!
つーかなに・・・
こんだけ楽しく、充実した食事会の話を、こんなにも長く書いて
結構頑張ったのに
落っこちてるハッピーターンでこの話終わってっし!!
くそがーーー!!!
※私の構成です。落ちてるハッピーターン見つけた時からオチに使うって決めてました。むしろこのオチのために食事会の部分を頑張りました。
では仕事です。
ランプ類です。
ランプの入荷を楽しみにしてくれていたお客様にはやっと入ったと思ったら25万、15万もするようなのだけ入れてなに!とちょっと笑いながら怒られましたwww
ちなみにどちらも速攻で売約に。結構強めに「売れなかったらウチで使う!」気満々だったんですが・・・超ありがとうございました!!
なのでいろんな種類の整備しましたよ。
GERMANY 1930s~vintage desk lamp"KAISER IDELL 6551/6556"・・・KAISER IDELL/カイザーイデル。モデル「6551」あるいは「6556」デスクランプ。
6556と6551が非常に良く似ているモデルで存在しているので決定的な判断ができかねるのですが、ランプシェードの内側が白くなってるのが6556と聞いたことがあるのですが、こちらはシルバーでの塗装になっています。リペイントの可能性もあるんですが質感的には初期のザラついた感じが残っているので6551かも。
カイザーのモデル名の全てが番号順ではないと思いますが、6551は恐らく名作6556のプロトタイプ的な位置付けが出来るモデルなんではないでしょうか?
6556にしてもちょっと古いタイプで、アームの可動部分のボッチ?膨らみがちょっと大きいという特徴があります。
塗装は部分的にハゲがあり、ハゲ部分のサビなどがあります。またかなり雰囲気出ており全体的にマットな質感になっているのもかっこいい!(本来は結構光沢感があります。)
インダストリアル系のアイテムとして代表的なモデル、ランプといえますが、その中でもいかにもインダストリアルな雰囲気を宿しているといえます!むしろ本当に工場とかで使ってたろw
めちゃめちゃかっこいいですよ!
電球はE26(日本でも最も一般的な電球)
¥48600-(税込)
GERMANY vintage desk lamp・・・ドイツで見つけたかなーり古い雰囲気のあるデスクランプです。
本来はランプシェードが付属するはずですがこちらはシェード無し。
またベース部分にはなんらかのパーツが付属していた??というような形状になっています。
デスクランプとしての利用はもちろんのこと、ベース部分にはネジ穴があるため棚につけたり、ブラケットのように壁につけたりも出来ますね。
全体的なサビ、ソケット部分が陶器であるのも雰囲気あって良しです。
電球はE26(日本でも最も一般的な電球)
¥17820-(税込)
GERMANY vintage desk lamp・・・こちらもドイツで見つけたデスクランプです。
色の感じや機能だけでデザインされているようなシンプルな考え方からバウハウス的な要素を持ちつつ、ミッドセンチュリーのポップさもある、とても魅力的なランプ!
照射角度がほぼ360度、どんな角度にも向けれる作りのため手元を照らすだけではなく壁に向けて照射したり、真上に向けて照射した間接照明としても利用できますね。
シンプルでカワイイ!!これめちゃめちゃいいでしょー!!
電球はE26(日本でも最も一般的な電球)
¥21600-(税込)
GERMANY vintage desk lamp・・・ドイツで見つけた超簡単構造のデスクランプ??です。
過去にも何度か同じタイプのものを見つけてきたことがあります。置いてデスクランプとしても使えますし、ネジやフックで壁などに取り付けたり、いやもういかようにも使えますねw
いうなればソケットを持ってるだけの状態ともいえるので非常に軽い&折り畳みが出来るので電気があるところならどこにでも持ち運びもかんたんです。
内の中でも、家でも職場でもあっちこっちに移動するお共に
電球はE26(日本でも最も一般的な電球)
¥9180-(税込)
GERMANY(DDR) vintage engineer/work lamp・・・こちらもドイツから。
旧東ドイツ製、車の修理工や工場、トンネルなどさまざまな場所で使われるエンジニア、ワーク、インダストリアルなランプです。
フックが付いているため引っ掛けてぶら下げることも、ひっくり返してもちゃんと自立するようにも出来ているので置き型としても、ワット数を抑えたりLEDなどで熱を持たない電球であればゴロンと転がしておく、ただそこに置いてあるだけのような演出でも使ってもらうことが出来ます。なんなら部分的なものを照らす際には手に持って使えるようになっているくらい。
インダストリアルということでは、ある意味最もインダストリアルなランプ。
※フレーム部分に数か所のヒビ割れあり。
電球はE26(日本でも最も一般的な電球)
¥9180-(税込)
FRANCE vintage wooden scissors lamp・・・最後にフランスから。パリで見つけた木製アームのシザーランプです。
木製アームにアルミ製のシェード、細かいところで言うとソケットや使われるネジなどが真鍮というのも雰囲気があっていいですね。
木製のアームでシザーランプというのがモダンな印象。工業製品っぽさも持ち合わせつつ現代的な異素材感を強く感じます。
最近のトレンドでDIYなお部屋。厚いベニヤ板などの合板で棚やテーブルなどの家具を作ったりされている方を見ますが、そういった表面の処理がされていない木材を利用したお部屋などにとってもよく合うと思うんです!!
また、木という素材ということで天然素材であるため、当然のことながらナチュラルな雰囲気のお部屋にもよく合います。
ゴリゴリではなく、ちょっと柔らかい印象を持つランプ、それも「柔らかい印象のシザーランプ」なんていうそんなの普通あんま無いっていうこれ!お探しの方どうでしょうw
電球は海外仕様のB22D(日本では大型ホームセンター、東急ハンズ他楽天やAMAZON等通販で購入可能。種類にもよりますがおおよそ¥300~¥500程度)
¥19980-(税込)
という感じです。
どうぞ土曜、日曜もよろしくお願いいたします。
※通販にも対応させていただいております。お電話、メール等お気軽にどうぞご連絡ください。
※土日祝日は通販およびお取置には対応しかねる場合がございます。ご了承ください。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
駐車場1あり
koichy-koichy@nifty.com