コロナについて、思うことがあまりにも多すぎます
外出自粛という対策がある以上
営業を続けるということ、営業目的で品物を紹介するということが
自粛の促進とは逆にあるということに複雑な心境です。
フランスやアメリカ、スペインのように営業保証、生活保証なくしては食うために働かなくてはいけないけど、コロナ拡大防止のために自粛というか不要な外出を控えるのは必要ですし、拡大防止のための一番必要な行動は、一切行動しないということもよくわかる。
しかし生活の保証が無いうえでは、営業しないとおまんま食い上げになってしまうし、営業したらみんながみんな自粛しては営業の意味がないし、、、と、なかなか皆んな辛い状況です。
だとすると、今現状で出来ることはなにか。
そんな自粛ムードのなかでも来店してくれるお客様を少しでも危険から遠ざけて過ごしてもらうことだけですね。
マスクの着用、ウイルス対策の除菌手洗い、こまめな換気と実施し、少しでも、少しでも危険が及びませんように。
厄介なことに感染しても症状が現れないという方もいるみたいですし、感染し発症するまでにかなり時間がかかるみたいですし、ということは、万が一万が一、すでに自分が感染してるかもしれないと仮定して自分からは極力広げないという意識もって過ごすしかありません。
ということで、
そんななか、現在もなお特別な理由以外の外出を禁止している国、フランスのお話
2020ヨーロッパ買い付け後記2
ということで
パリ買い付けスタートです。
毎度お馴染み
アリーグルの蚤の市を軽く見てエンジン温めて始めるのが通例
アリーグルでは、慣らし運転、エンジン温めの予定が
まさかのトップギア、ベタ踏みレベルじゃないと買えないものに出会う
エンジンがぶっ壊れかねる勢いでいきなりの大物スタート!!
スーファミのマリオカート、クッパとかドンキーでスタートダッシュ成功した時くらいの気持ち良さあります。いや、例えが中途半端だな!
微妙に人少ない写真だったけど、活気溢れるパリが、今日本以上に活気を失い、外出禁止令の元静かになってるってやっぱり悲しい。。。
アリーグル界隈を見終えたらエリアを変えます
モンマルトル界隈へ
数件の古着屋と、リサイクルショップ巡り
リサイクルショップでは様々な出会いがあります
今回の出会い
trf
テツヤコムロレイブファクトリー!!
小文字なので1993年〜1996年の3年間だけ使用されたロゴで、希少価値が高いとされています。いません。
なんだろう?と思って調べたらこれZARAなんですね!
ZARAなんだぁ
なんか調べて損した気分。考えうる最悪に面白くない結末。
ということで、まだまだこの日の事も続きますが、今日はここらへんで
仕事もバババっと最近の入荷品の紹介のみ
ブラックシャンブレーのアトリエコートはかなり古いものも入っています。
そんなに古いものではないですが、アドルフラフォンのタイロッケンワークコートのデッドストック
イギリス軍のウインドプルーフパーカーなど
今の季節に丁度良い薄手のアウター類
入っています
どうぞ明日もよろしくお願いいたします。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
駐車場1あり
koichy-koichy@nifty.com