ANDANTEANDANTE  260-0027千葉県千葉市中央区新田町17-4/tel&fax 043-309-9061/koichy-koichy@nifty.com/11:00until21:00 無休/通販対応いたします。


by anan-blog
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

時差ボケってヤツ

時差ボケが昨日あたりからきました。
地獄ですよねー。寝ちゃいけない時間に眠くて、寝る時間には眠くないのだもの。
寝れなくて、朝が近くなってビビる。ビビって寝れない。から今日も眠い。

あー!!!
ガソリン安くなってるー!!!

僕の使ってるとこ¥114ですよー!(紹介しますよ)

ヨーロッパもガソリン高くて大変そうでした。
1ウーロ20サンチーム・・・同じくらいですね。

パリ
時差ボケってヤツ_f0180307_11493635.jpg

で、ベルリン
時差ボケってヤツ_f0180307_1150469.jpg


ガソリンネタだったので
時差ボケってヤツ_f0180307_11533640.jpg


時差ボケってヤツ_f0180307_123090.jpg


時差ボケってヤツ_f0180307_1234093.jpg

これはベルリンのお土産屋さんに飾ってあった、「トラビー」こと「トラバント」

お父さん世代はみんな知っているんだはないんでしょうか?
東ドイツ車。1960年代からドイツが統一されるまで、ほとんどモデルチェンジされることなく作られていたそうです。つまり90年代に入る手前まで作っていたと・・・
共産圏の車ってこう魅力的ですよねー
なんたって走ってるとき足元見たら、隙間から地面見えちゃうってんだから!!!!!
しかもボディーは紙らしいですよー。正確には紙を樹脂加工したものらしいのですが(これも正確ではありません)。興味のある方調べてみては?
今でもベルリン市内、ちょこちょこ走っていますよー。古っいーシトロエンの「かまぼこ」みたいなやつとか。チェコスロバキアのなんとかってのとか。環境基準とか完全に無視しながら(笑)

品物ちょろちょろ出しています。
by anan-blog | 2008-11-17 12:08 | NEWS | Comments(0)